Akimitsu Kuribara - 新卒採用サイト | M&A・事業承継の仲介会社ならM&A総合研究所

Interview

企業情報第三部 マネージャー

Akimitsu Kuribara

2020年中途採用

Q1

入社のきっかけは?

前職は銀行で法人営業を行っており、そこで担当先企業のM&Aをお手伝いする機会がありました。しかし、M&Aの実務的な業務にほぼ関与することが出来ず、一営業担当者が経営者の方に深く関わることは難しいと感じました。その経験から、自分自身が経営者の方に寄り添いM&Aの業務をしたいと思ったことがM&A業界を目指したきっかけです。その中でも株式会社M&A総合研究所は「M&A×Tech」を掲げており、①レガシーなM&A業界においてテクノロジーを駆使することで他社との差別化が図れる。②オーナー様に対して効率的にM&Aを支援出来る環境を作り上げていると感じ、入社を決意しました。

また、M&Aアドバイザーの仕事は、「人」と「人」とを繋ぎ、経営者の方の思いを繋ぐ、人情味が溢れる仕事だと考えています。M&A総合研究所はITを駆使して業務を効率化することで、経営者の方により真摯に向き合うことが出来ていますし、その分バリューを発揮出来ていると日々感じています。

Q2

業務内容と仕事のやりがいを教えてください。

情報収集から相談受付、提案、企業評価、条件調整、クロージングなど、M&Aの全ての業務を一貫して行っております。

やりがいは、連日、経営者の方や企業のM&A担当の方から、数多くのご相談やお問い合わせを頂くため、多くの案件に携わることが出来、日々自分自身の成長を感じられる点です。

また、案件が成約した際に、オーナー様から「”栗原さんに巡り合えて良かった”と、家族と話をしていました。本当に感謝しています。」と仰っていただいたことがありました。オーナー様が心の底から感謝してくださり、最高のお手伝いが出来たと自分の仕事に誇りを持てることもやりがいに繋がっています。 M&Aアドバイザーの仕事は、経営者の方が大切に育ててきた会社を譲渡するという一大決心の一端を担います。やりがいを感じると同時に、業務の重大さや責任を実感し、M&Aアドバイザーとして更に精進しようと身が引き締まります。

Interview

Q3

1日の流れを教えてください。

  • 9:00
  • 出社

    デスクはフリーアドレスのため、その日の気分で場所を変えています。打ち合わせや出張等により、出社をせず直接オーナー様先へ訪問することもあります。
  • 10:00
  • オーナー様と打ち合わせ

    オーナー様から貴重な時間をいただいているため、事前に入念な準備を行い、打ち合わせを行います。昨今の情勢から、オンラインで面談する機会が増えました。
  • 12:00
  • 昼食

    外出先から帰社する際にお弁当を買って、オフィス内で食べることが多いです。社内にいるときは同僚とランチへ出掛けることもあります。
  • 14:00
  • 資料作成

    オーナー様から頂いた資料と自分でリサーチした情報を基に、提案資料の作成を行います。提案先に理解を深めてもらえるよう、見やすさ・分かりやすさを意識して資料作成を行います。
  • 17:00
  • 社内打ち合わせ

    案件の進捗状況を定例ミーティングで報告したり、担当案件の相談を上司へ行ったりします。上司からのアドバイスを参考に、想定されるリスクを考えたり、必要な項目の確認をオーナー様に再度確認したりします。
  • 19:30
  • 帰宅

    翌日のスケジュールを確認や、タスク整理、出張の場合は出張の準備を行ない就寝します

Q4

これからの目標はありますか?

身が、前職の銀行に勤務していた約3年間に、担当企業のうち5社が廃業をするという経験をしました。廃業理由は様々でしたが、経営者・社員の生活に大きな変化や、取引先に経済的損失を与えるということを目の当たりにしました。もし当時、経営者の方とより深い関係性を築き、M&Aという手段があるという事を伝えられていれば、廃業という道を選ばなかった企業もあったかもしれません。

今もM&Aと聞くと「敵対的買収」や「身売り」といったマイナスイメージを持たれる経営者の方が多くいらっしゃいます。M&Aは経営課題を解決する手段の一つであるということを経営者の方に伝え、M&Aの素晴らしさを理解・認知いただく。そして、廃業を選択する企業を一つでも減らす一翼を担えるようなM&Aアドバイザーになることが目標です。

その他のインタビュー - others interview -

M&A市場を、
次のステージへ

共に導く仲間を募集しています。

Next Stage

エントリー